2014年11月10日月曜日

台湾SIM延命処置方法 まとめ

2chの台湾プリペイドSIMスレに上がっていた情報をまとめています。
間違い等指摘されたものは修正していっています。

★どのSIMでも、一度パスワードの再発行をおすすめします★

【台湾大哥大】
台湾で事前ID登録: 不要、あっても良い
事前登録無し用URL: https://telecom.taiwanmobile.com/emyfone/action/prepayTopup.do?&method=showTopupInput
→ 我要快速登入 IDは電話番号、パスワードはパスポート番号
支払用URL: https://telecom.taiwanmobile.com/emyfone/action/prepayTopup.do
最低入金可能額: 180(4G) 100(3G)
支払方法: クレジットカード(信用?)他
アプリでチャージ: 可能
iOS: https://itunes.apple.com/tw/app/tai-wan-da-ge-da-xing-dong-ke-fu/id483294857?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.taiwanmobile.pt.customerservice

【中華電信】
台湾で事前登録:idealcardを利用する場合は不要、公式の場合は必要
idealcard:
登録用URL: https://www.telecity.com.tw/telecityII/member_3.php 電話番号は必要なので、控えておくこと。
※idealcardは中華電信のサイトというより、他の会社のサイトで、チャージクレジットを売っている所。
若干安く買える。番号を買うか、オンラインチャージするかで最低入金可能額が変わる
網站E儲? の場合: 285元(300元分)
購買儲?碼 の場合 225元(240元分) 国際電話が必要→
購入後番号が発行されるので控えてから+886-928-000-928に國際電話をする
3-> # -> 1 -> 0000# -> 2 -> 購入した12桁の番号 -> 1 -> 終話

キャリア公式:
登録用URL: https://member.cht.com.tw/CHTRegi/register.jsp?null#
アプリでチャージ: 出来そう(未確認)
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/zhong-hua-dian-xin-ke-fu/id669365304?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cht.custservice

【遠傳電信】
台湾で事前ID登録:パスワードをSMSで受信しないとダメ
事前登録無し用URL: 無し (https://www.fetnet.net/cs/Satellite/eCare/OnlinePaymentDirect はポストペイ用のURLだとサポートに言われた・・・本当かは不明)
URL: https://login.fetnet.net/IDConvert/dcm/cs/ContentServer?pagename=MemberCenter/Page/McMemberPostLoginPageT&pagename1=MemberFlow/Page/MfMainLayout&c=Page&cid1=2041424481080
ログイン→會員中心→會員服務の我的預付餘額$ xxx.x元と書いてある右横の「線上儲?」をクリック
最低入金可能額: 300元
アプリでチャージ: 可能
iOS https://itunes.apple.com/jp/app/yuan-chuan-xing-dong-ke-fu/id568831223?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fetself

【7-mobile】
7-11の機械(ibon)からできる。日本では出来ないと思われる。

【台灣之星】
オンラインチャージ不可

★おすすめ★
アプリをダウンロードしておいて、アプリにログインができるように販売員に設定をしてもらうっちゃう。自分で試したい人は、カウンターの近くの椅子に座って遊ぶと困った時に聞けるので楽です。
4Gの場合は空港に売ってないので、お店の店員に聞くと良い。英語は誰かしらできるので。自分は日本語と英語だけでなんとかやってきました。
パスワードはSMSで送られてくるので、一度受け取っておくといい。「忘記密碼」がパスワード忘れたという意味。
なお「門號」が電話番号「密碼」がパスワード。「預付?」がプリペイドSIMカード。「餘額/儲?」がチャージ
これらは覚えておくとHP見るときに便利。デフォルトのパスワードがよくわからないことが多いので。(HPに書いてあるのと違うことがある)

購入するなら台北メインなら、台哥大が一番お勧め。地方行くなら中華電信が良い。カウンターがすいていなかったら、遠傳電信。
台北市内では、全部エリア的には変わり無しでした。

★注意★
電話番号は、台湾では確認できますが、台湾を出る又はチャージがなくなった場合、見れなくなります(どちらかは不明・・・)
必ず電話番号は控えましょう。写真に撮っておくとか、スクリーンショット取るとかがいいです。登録時に貰える用紙にも書いてあります。
パスワードを忘れると、再発行手続きがSMS経由になるのでログインできなくなるので注意!
3回間違えるとロックがかかります。その後さらに間違えると強制リセットをさせられることも。
パスワードも必ず忘れないようにメモっておきましょう。

2014年11月5日水曜日

寝ながらパソコンを使うグッズ発見!!!!

横になると首が疲れたり、上向くとスマホ持つ腕が疲れたり・・・

寝ながらスマホ使ったりテレビみたりするの、苦労しませんか?

今日ドンキホーテに行ったら、ワゴンセールでこんなのを発見しました・・・




ゴロ寝deメガネ

なんとも酷いネーミングセンス・・・

500円という投げ売り価格だったので、ネタとして購入してみました。

なかなかいいですw
慣れるまでちょっと気持ち悪くなったり酔ったりしますが、慣れたら便利すぎて手放せないかも!

ってことでオススメです!!




自分が買ったのはこれだけど、なんか他にもあったのでリンクしときます!

2014年10月25日土曜日

Nexus 7 2013 (2012でもOK)を電源OFFから充電器を刺しただけで起動させる方法

Nexus 7 2012と2013を持っていますが、両方ともSIMフリーバージョンです。
2013はカメラが追加されたので、購入しました。
車ではナビが欲しいこともありますが、ほとんどの場合iPhoneのナビで事足ります。

でもなんか最近このNexus 7 2013をつかえば、ナビ+音楽やムービープレーヤーに
なるんじゃないかなと思ってちょろちょろ環境を作っています。

同じことを思っている方は結構外国にはいますが、日本はナビはメーカー品という
イメージが強いのか未だにオートバックスで買って専用のものをつけたりしている方が多いようです。情報も日本では少なめです。

さて、本題です。バッテリーで動いているタブレットは、電源が切れてもそのまま
動いている状態です。車を毎日使う人はそれでも問題ない人もいますが、毎日使わない
人は、バッテリーが空になって困ると思います。そこで、電源を切りたいと思いますが、
例えばコンビニに行ったときはスリープ程度でいいのです。数時間経ってから、電源を
切るのが理想的です。ここら辺はアプリでなんとかなります。

しかし問題は、その逆。電源がOFFになっている時、車のエンジンをONにしても
Nexus 7は起動せずそのまま充電が開始されます。

いちいち電源をONにしてやらないとだめなんです。手動で。

iPadはそんなこと必要なく、電源が切れている場合でも充電器を刺したら起動します。

これをNexus 7でも実現したい!!

電源が入っていないのでアプリでは無理なのでなにかUSBから特定の信号を流したら
できないかなと思って調べたところ、なんと設定がありました!

bootloaderをunlockしないとできないかもしれませんが・・・

まずはNexus 7 をPCに接続してから、bootloaderモードで起動します。
(adb reboot bootloader)

次にオフモード充電を無効化します。オフモード充電とは、電源が入っていない
状態でも充電をする機能です。

fastboot oem off-mode-charge 0

というコマンドでOKです!!

なお元に戻すには、

fastboot oem off-mode-charge 1

になります。

さて問題は、バッテリーが完璧に死んだ場合はどうなるの?ってところです。
試していませんが、完全に放電されている状態の場合は起動せずに充電されるようです。

Nexus 7 を車で使う記事はまた今度アップしていこうかな・・・

2014年10月10日金曜日

iPhone6 PLUSシャッター音日本版と海外版の違い

カメラのシャッター音のボリュームの違い

隣同士に置いて撮影。まあ普通に聞いても日本版の方がでかい。
海外版が左、日本版が右に置いて撮った。

海外版
http://tikuwa.net/f/14097.mov.html
日本版
http://tikuwa.net/f/14098.mov.html

DLキー: 6+

やっぱ買うなら海外版だね! まだ高いな

2014年9月28日日曜日

海外→日本 リチウムイオン発送事情

以前は海外はリチウムイオンを空輸発送出来て、日本では規制が厳しく空輸が難しかったことがある。

日本もそれまで厳しくなかったが、ある事件をきっかけに、厳しくなった。これは大阪の郵便局の人と誤送信されたときに話した内容から明らかになっている。
当時は混乱が生じ、すべてのリチウムイオン電池を含む機器を空輸できないという誤った認識が窓口の人に浸透していたので、空輸させるのに非常に苦労をしたことを覚えている。
当時はレターパック500等の商品ではリチウムイオンはすべて空輸不可(破損の可能性があるため)、ゆうパックでリチウムイオン搭載書類を添付(ステッカー型)することで発送可能だったのだが、これを知らない人が多くてまず断られるという事例が発生。大量にオークションでいらないガジェットを売っていたときだったので大変苦労した。
今はかなり改善されているので日本からの発送に困ることはないと思う。ステッカーももらえるので、事前に印刷して持っていくとかしなくてよくなっている。
ただしこれは国内の場合で、国外へは今まで一度も送ったことがないので不明である。
日本から空輸できるか出来ないかは日本人なら電話して聞けばいいだけのことなのでここには
書かないが、日本人としては海外から輸入する際に(特にリチウムイオンを含むガジェット)空輸してもらえるかどうかを知りたい。なおこれは個人間での発送に関してであり、業者からの発送ではない。業者はOK、個人はダメということが非常に多いので、○○の国で買ったスマホが空輸されてきたという内容は個人売買ではあまりあてにならない。

ここでは個人的に輸入しようとした時の記憶をまとめておきたいと思う。

アジア

台湾: リチウムイオン搭載の機器は発送不可。郵便・宅配便共に不可 (2014/09/28)

アメリカ
合衆国: 発送可能。 UPS発送不可。FedEx発送可。USPS発送可。(2014/09/28)

ヨーロッパ
ドイツ: 発送不可。DHL発送不可。UPS発送不可(2014/09/28)

今後調べてアップデートしていきたいと思う。

2014年9月25日木曜日

docomoメール、iPhoneへのpush送信に対応!でもgmailでも送受信したい方への設定例

DoCoMoメールが遂にiPhoneメールへのPush対応した。

MMSに対応していない上、フェッチで最短15分に一度しか受信できないメールは正直
使い物にならない状態だった。
おそらくメールなんて誰ももう使っていないのではないかと思うぐらい廃れているのだが、
万が一(何が?)のためにキャリアメールは捨てれない人もいるでしょう。

かという著者はなんとメールは1年に十数通、そのほとんどがテストメールという状態。

ぶっちゃけいらん!しかも、最近じゃMVNO回線が激安!もうDoCoMoとは縁切っても問題ない!(DoCoMo回線は使い続けるけどね)って方が増えているのも事実。

なんだけれど~ 試したいじゃないですか。新しいものは。

ってことで試しました。今までDoCoMoのiPhoneなのに設定変えるのが嫌だからって
mopera + imode + imode.netの新料金プラン回線が今回の餌食に。

151へ電話して、spmodeを追加したいと申し出ると…新料金プランはspmodeとimode同時に契約できません。なんでかはわからない。なんか意味ある規制とも思えないけどダメらしいので、imode.netはもうなくなるので、全部やめてspmodeだけにしました。DoCoMoとしては月々400円程
損するんだけど、、、、

spmodeへの切り替えはすぐに行われたので、moperaのプロフィールを削除してフライトモード ON/OFFをしてここ とかにアクセスして切り替わってるかを確認。オペレーターと話している間に
ちゃんと切り替えれました。

あとはiPhone設定担当に電話を転送してもらって、自動受信の設定を教えてもらって終了。
こことかに書いてあるから必要ならば見てほしい。

プッシュには見事対応しており、めでたしめでたし。どうせ使わないしこの状態で放置でも
いいのだけれど。。。imoten運用やめてほかの方法でできないかなあと思ってよく見たら
fetchmailはimapも対応しているじゃないですか。しかもSSLも対応。しかも1ユーザーで複数メール転送いけちゃうじゃないですか。なんせ別回線はspmode(pop3)で20秒ごとに読み込むようにしてあるので、ずっと動いているわけで、これに追加できるならやってもいいかなって。
以前のメールは全部gmailに保存してあるわけだし。

ってことで、設定。

以前の.fetchmailrcに追加です。

poll imap.spmode.ne.jp proto IMAP:
  esmtpname "送信メールサーバー認証用ユーザーID"
  esmtppassword "送信メールサーバー認証用パスワード"
  username "ドコモID"
  password "ドコモIDのパスワード"
  smtphost "送信メールサーバー名" 
  smtpname "メアド@gmail.com"
  keep
  ssl

なんとこれだけ。

で、/etc/init.d/fetchmail restart

を実行すればOK。

テストメールを送信して、gmailに届くかチェック。届かなかったら、ログを確認するか、
迷惑メールに入っていないかを確認して下さい。

次は送信設定。
gmailの設定で、docomo.ne.jpのメールを送信するときのsmtpサーバーを変更します。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/other/ に詳細が書いてあるけれど、、、

送信サーバー名: smtp.spmode.ne.jp
ポート: 465
暗号化プロトコル: SSL(over SSL3.0)
ユーザー名: ドコモID
パスワード: ドコモIDのパスワード

これで送信はspmode経由で行えるようになった。今までサーバーで使っていたポート465は、別の用途に使えるようになったというわけで一石二鳥である。


2014年9月22日月曜日

iPhone6 HK版は型番が日本と同じでもCDMAが使えない?

実は9月12日に、台湾でシムフリー機を買おうかなと思って調べていたところApple storeのHPに書かれているSIMフリー機に関しての情報にCDMAは使えないと書いてあることを見つけていろいろ調べました。

最初は某所の記者に送ってみたのだけれど返信がなかったので、2ちゃんねるに書いておきました。

SIMロックフリー海外版 Apple端末 情報総合スレッド 1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410320258/47-48

47 自分:iOS[sage] 投稿日:2014/09/18(木) 03:37:30.44 ID:QVFGW3Bs [2/7]
そういやHK版にこう書いてあるんだが、HK版ってCDMA使えないの?
これ誤植?

You can activate and use iPhone on the supported GSM wireless network of your choice.
The unlocked iPhone 6 or iPhone 6 Plus will not work with CDMA-based carriers.

http://www.apple.com/iphone/LTE/
ここだとA1524ってなってるんだが・・・

48 名前:iOS[sage] 投稿日:2014/09/18(木) 03:57:39.17 ID:QVFGW3Bs [3/7]
ドイツのにはCDMA不可の記述無しだな・・・
http://store.apple.com/de/browse/overlay/iphone/about_unlocked

このスレでは、とりあえず実際どうかわからない、どうやらiPhone5Sと同じリンクを
使っているからではないかという感じの流れになっています。

気になっていたので香港の友達に聞いてもらいました。彼はツイッターで聞いたようです。
そしたら彼の知り合いのアップルストアの人からの返信で、使えないよって教わりました。

R> can u ask why the homepage says HK ver does not suppport CDMA??

HK> OK. Will try to shoot it in Twitter...no one here concerned about CDMA...

R> there is a link "Learn more about the unlocked iPhone" and its written there no CDMA...but according to the LTE table hk sells a model that support CDMA

HK> Will ask when HK's Twitters woke up, a lot of developers there.

R> cool

2014年9月18日 11:31
HK >Confirmed, no CDMA.



という内容のやり取りをしました。えーっ

いや、彼は古くから知っている友達で何回も遊びにいったり来てもらったりしていて信頼できるわけだけど、データシートにはそんなこと書いてないわけだし、ちょっと半信半疑でしたw

なので、こういう風に書いて終わっています。

56 名前:iOS[sage] 投稿日:2014/09/18(木) 12:58:04.56 ID:QVFGW3Bs [6/7]
うーむ、香港版はCDMA使えないと連絡来た

本当かなあ~
なんか信じられないなあ~

一応そういう情報があったと言う程度でお願いします、


と、そのあと忘れていたのだけれど、

216 名前:iOS[sage] 投稿日:2014/09/22(月) 18:15:35.78 ID:gye5gOHY [1/3]
香港から 6 simfree が届いたんだけど、au sim刺すと一瞬電波つかんですぐ圏外に・・
ハード的には同じだろうから、auが制限かけてるのかな?
ちなみにdocomo simはOK
これじゃメイン回線つかえねっす
助けて~

っていう書き込みを
【SIMロックフリー】iPhone6/6+ ★8
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411318121/

こちらで発見。



んーーってことはやっぱり使えないのかな
mineoかなって話もあったけどどうやら違うみたい。。。

272 名前:iOS[sage] 投稿日:2014/09/22(月) 21:16:44.96 ID:gye5gOHY [3/3]
おでん食べてた216です
みなさんのお陰で納得ですありがとうございます
因みに純正のau iphone simでしたっ
さて…auにmnpしたばかりだけどdocomo行くか…(泣)


とりあえず自分がみたところ、ドイツはCDMAが使えないという記述はなかった。



2014年9月18日木曜日

台湾SIMメモ

台湾は3社ある

・遠傳 fartone
・中華電信 china mobile
・台灣大哥大 taiwan mobile

中華電信が一番大きい

どの会社もプリペイドを販売。安い。日本も見習うべき。
期限は6か月。購入した日を覚えておくといい。
あと、nano-simを購入しておくといい。アダプタは持参してね。

これをいつもスーツケースに忍ばせている:

SIMを購入するにはパスポートが必要。それ以外に別の身分証明書が必要という情報もあるが、
今まで数年に渡り買っているが、パスポート以外要求されたことがない。全部桃園空港の話。

fartoneは日本からリフィルが出来ない。パンフレットにはインターネット経由でクレジットカードを使ってできると書いてあるが、リンクがごっそりなくなっている。サポートセンターにメールで問い合わせたら、「海外のクレジットカードでは出来ないよ」と返事が来た。

台灣大哥大はサインアップするのにSMSが送信されるので、サインアップは台湾にいるときに
行っておく必要があるようだ。だけど、ID無しでもここからリフィルが出来る。

中華電信はSIM買ったことあるけれど、リフィルしようとしたことがない。以下を参考に日本で
サインアップしてリフィルできるそう。今度やってみようっと。
http://i.4travel.jp/travelogue/show/10784140

あと、電話番号は控えておいた方が良い。写メとるなり。期限が切れるとかわからないが、電話番号が表示されなくなって、オンライン登録とかが出来なくなるので。

2014年9月10日水曜日

CentOSでphpをダウングレード (5.5->5.4)

phpを5.5へアップグレードしたけど動かないものが出たのでダウングレードしようと・・・
ぐぐるとremoveしてからインストールとか書いてあるけどこれは古い情報。

yum downgradeというコマンドが今はある。

yum downgrade php php-cli php-common ... --enable-repo=remi

とする。

php-pecl系でエラーが発生してダウングレードできない場合は

rpm -e --nodeps php-pecl-jsonc

とかやって問題が起こるパッケージを消してから行ってみた。
ところどころWarningが出るけど無視。

ダウングレード完了してから上記消したものを追加してやった。

2014年9月6日土曜日

Yamaha RTX1100 私的メモ

今までPPPoEでつないでいたプロバイダ以外に、住んでいるアパートが用意しているDHCPで取得するプロバイダ回線もあるので、せっかくだからLAN3に繋いでみた。物理回線は同じなのだが(pppoeブリッジ接続が出来ている)、プロバイダが遅かったら落ちたりすることがあるので。

で、二つつないだときの設定。
とりあえず今はhttp及びhttpsを回線A、それ以外を回線Bとしてみたのだが、どうもいろいろ不具合が出るのでなにか他の方法にしないとなあ・・・BGPとかかな?と思っているけれどとりあえず
元に戻すので、設定をこちらにメモっておく。

さーてどうしようかな・・・


# show config
# RTX1100 Rev.8.03.94 (Thu Dec 5 19:06:16 2013)
# Memory 32Mbytes, 3LAN, 1BRI
# Reporting Date: Sep 6 11:57:10 2014

システムの設定: lan3にdhcpで取るマンションの回線を接続:

login password *
administrator password *
security class 1 on on
login timer 1600
ip route default gateway dhcp lan3 filter 1 gateway pp 1 #filter1のプロトコルはlan3経由で、それ以外はpp 1経由で
ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64
ip lan1 address 192.168.25.1/24
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1
ipv6 lan1 mld router version=2
ipv6 lan2 mld host version=2
ip lan3 address dhcp
ip lan3 mtu 1500
ip lan3 intrusion detection in off reject=off
ip lan3 intrusion detection out off reject=off
ip lan3 nat descriptor 2


PPPoE経由の設定:

pp select 1
pp always-on on
pppoe use lan2
pppoe auto connect on
pppoe auto disconnect on
pp auth accept pap chap
pp auth myname username password
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ip pp mtu 1454
ip pp nat descriptor 1
netvolante-dns use pp server=1 auto
netvolante-dns hostname host pp server=1 myhost.netvolante.jp
pp enable 1

VPNの設定:

pp select anonymous
pp bind tunnel1-tunnel5
pp auth request chap
pp auth username xxxx1 xxxx1
pp auth username xxxx2 xxxx2
pp auth username xxxx3 xxxx3
pp auth username xxxx4 xxxx4
pp auth username xxxx5 xxxxx5
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ip pp remote address pool 192.168.25.60-192.168.25.64
ip pp mtu 1258
pp enable anonymous
tunnel select 1
tunnel encapsulation l2tp
ipsec tunnel 101
ipsec sa policy 101 1 esp aes-cbc sha-hmac
ipsec ike keepalive use 1 off
ipsec ike local address 1 192.168.25.1
ipsec ike nat-traversal 1 on
ipsec ike pre-shared-key 1 text password
ipsec ike remote address 1 any
l2tp tunnel disconnect time off
l2tp keepalive use on 10 3
l2tp keepalive log on
l2tp syslog on
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 1
tunnel select 2
tunnel encapsulation l2tp
ipsec tunnel 102
ipsec sa policy 102 2 esp aes-cbc sha-hmac
ipsec ike local address 2 192.168.25.1
ipsec ike nat-traversal 2 on
ipsec ike pre-shared-key 2 text password
ipsec ike remote address 2 any
l2tp tunnel disconnect time off
l2tp keepalive use on 10 3
l2tp keepalive log on
l2tp syslog on
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 2
tunnel select 3
tunnel encapsulation l2tp
ipsec tunnel 103
ipsec sa policy 103 3 esp aes-cbc sha-hmac
ipsec ike keepalive use 3 off
ipsec ike local address 3 192.168.25.1
ipsec ike nat-traversal 3 on
ipsec ike pre-shared-key 3 text password
ipsec ike remote address 3 any
l2tp tunnel disconnect time off
l2tp keepalive use on 10 3
l2tp keepalive log on
l2tp syslog on
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 3
tunnel select 4
tunnel encapsulation l2tp
ipsec tunnel 104
ipsec sa policy 104 4 esp aes-cbc sha-hmac
ipsec ike keepalive use 4 off
ipsec ike local address 4 192.168.25.1
ipsec ike nat-traversal 4 on
ipsec ike pre-shared-key 4 text password
ipsec ike remote address 4 any
l2tp tunnel disconnect time off
l2tp keepalive use on 10 3
l2tp keepalive log on
l2tp syslog on
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 4
tunnel select 5
tunnel encapsulation l2tp
ipsec tunnel 105
ipsec sa policy 105 5 esp aes-cbc sha-hmac
ipsec ike keepalive use 5 off
ipsec ike local address 5 192.168.25.1
ipsec ike nat-traversal 5 on
ipsec ike pre-shared-key 5 text password
ipsec ike remote address 5 any
l2tp tunnel disconnect time off
l2tp keepalive use on 10 3
l2tp keepalive log on
l2tp syslog on
ip tunnel tcp mss limit auto

経路設定: filter1にwwwとhttpsを追加

ip filter 1 pass * * tcp * www,https

natの設定(PPPoE用):


nat descriptor log on
nat descriptor masquerade ttl hold auto
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor timer 1 6000
nat descriptor address outer 1 ipcp
nat descriptor address inner 1 auto
nat descriptor masquerade incoming 1 reject

natの設定(DHCP回線用):


nat descriptor type 2 nat-masquerade
nat descriptor timer 2 6000
nat descriptor address outer 2 primary
nat descriptor address inner 2 auto

natの設定(接続が多い時におかしくなるので、それの回避):


nat descriptor timer 1000 protocol=tcp port=50002 90
nat descriptor timer 1000 protocol=udp port=50002 30
nat descriptor masquerade rlogin 1000 on

ipsecの設定 :


ipsec transport 1 101 udp 1701
ipsec transport 2 102 udp 1701
ipsec transport 3 103 udp 1701
ipsec transport 4 104 udp 1701
ipsec transport 5 105 udp 1701

syslogの設定:


syslog host 192.168.25.x
syslog notice off
syslog info off
syslog debug off

dhcpの設定:


dhcp service server
dhcp scope 1 192.168.25.2-192.168.25.50/24

dnsの設定:


dns service recursive
dns server 8.8.8.8 8.8.4.4
dns cache use off
dns private address spoof on

時間設定:


schedule at 1 */* *:00 * ntpdate ntp.nict.jp

l2tpを開始:


l2tp service on

dynamic dnsの設定:


netvolante-dns register timer server=1 3600

uPNP開始:

upnp use on

とりあえず戻すには
ip route default gateway pp 1
とすればOKでした。

2014年9月4日木曜日

imotenログインできなくなってた

もうほとんど使っていないdocomoメールだけど、いきなり使えなくなったという連絡が。
今はspmodeのパスワードをごにょってfetchmailで取っているんだけれど、もう一台のsimフリー機ではimoten使っているの忘れてた。。。
で、imotenのサイトみていてアップデートしてみたけど治らず。なんかspモードメールやドコモメールにも対応したっぽいことを今更発見。imode.netが使えなくなったら、そっちを試してみようかな。

話ずれたけど、BBS?の方みたら修正した人がいたみたいで、jarファイルもアップされていたので紹介:

Purin.note 「imoten 1.1.48 の暫定パッチ」 http://blog.purin-note.net/2014/09/imoten-1148.html

jarを入れ替えて再起動かけて完了。ログ見ていても問題なし。

著者さんありがとうございます!

spmodeに変更しようかなと思ってたけど、もうimode.net契約できないのでとりあえずこのままimode.net使っておくかな。

2014年6月18日水曜日

SH-07D root化…再び

ほんと今更w

SH-07D仮root化まではすぐ出来ました。

参考 参考2

分かったこと:

  • SIMロック解除は無料で出来る
  • miyabi_lsm解除コマンドはアップされている これ
  • temproot可キットがアップされてた。cwm作成ツールも → ここを参考
    以下引用:
    75 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:11:26.66 ID:ZqMQt+9l
    ワンクリじゃないけど、仮rootをまとめたものと

    ttp://www1.axfc.net/u/3263390.zip
    key:sh07d

    プロプラなファイルを実機から取得し、その場でリパックする版のCWMをうぷ

    ttp://www1.axfc.net/u/3263391.zip
    key:sh07d

    temproot可のアップデート

    80 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:12:23.79 ID:HrGoawmY
    あ、仮rootセットにget_essential_address
    入れ損ねた模様

    81 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:30:30.56 ID:FXNlMiBt
    詰め直したのを再うぷ ttp://www1.axfc.net/u/3263943.zip key:sh07d 

Tethering時APNを変更しない方法:
framework.odexを改変
framework.odexをbaksmaliでsmaliに変換
framework\jp\co\sharp\android\net\wifi\WifiApApnControl.smali
isDocomoSim()の改造

626行目の
const-string v3, "44010"

これを

const-string v3, "44070"

に変更すれば、auのSIMの時には0x1を返す。現DoCoMoの処理をするようになる。(はず)
そうでない場合は0x0を返す。

つまりもともとはDoCoMoのSIMだったらAPN変更という処理を、auのSIMだったらAPN変更に
置き換えてる。

そもそもauのSIMは使えないので問題なし。

他に632行目のif-eqz v3, :cond_19をgoto:cond_19にすることでもいけると思う・・・
全部削除してreturn 0x0でも行ける?

ということでやってみた!
とりあえず adb、JDK環境が動く人向け
Version 1.004の人!
(よくわからないけどVPNFAKERとかいうの入れておいた方がいいとか??)

必要なファイルをダウンロード pass: sh07d

この中に入っているunlock_lsm_miyabiはhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379316102/690
の中の人がアップしたものです。

必要なファイルを/data/local/tmpにコピーする

cd sh07d\tmp (解凍したフォルダ内にあるtmpフォルダへ移動)
adb push * /data/local/tmp
パーミッション変更・・・
adb shell chmod 755 /data/local/tmp/*
adb shell chmod 666 /data/local/tmp/device.db

framework.odexをbaksmaliでデコンパイルする。

先ずはframeworkデータを全部吸出します。
cd sd07d\DOS (解凍したフォルダ内にあるDOSフォルダへ移動)
adb.exe pull /system/framework work/

次にbaksmaliです。

java -jar baksmali.jar -d work\ -x work\framework.odex -o framework

すると、frameworkというディレクトリが出来上がり、その中にいろいろと入っているのが分る

framework\jp\co\sharp\android\net\wifiの中にWifiApApnControl.smaliというファイルがあるので、それを編集する

13行目 不要かも
.field private static final DOCOMO_SIM:Ljava/lang/String; = "44070"

626行目
    const-string v3, "44070"

編集したら保存、元に戻す。

java -jar smali.jar -a 15 -o classes.dex framework
一度jarファイルに格納するのでコピーする

copy work\framework.jar .\

7za u -tzip framework.jar classes.dex

端末に戻す作業
adb push framework.jar /data/local/tmp/
adb shell

cd /data/local/tmp
./run_root_shell
./install_backdoor (いらないかも?)
./unlock_lsm_miyabi (いらないかも?)

rm /data/local/tmp/framework.odex (エラーおこるはず)
./dexopt-wrapper framework.jar framework.odex

署名のコピー:

/data/local/tmp/busybox dd if=/system/framework/framework.odex of=/data/local/tmp/framework.odex bs=1 count=20 skip=52 seek=52 conv=notrunc

これでframework.odexの作成は完了。

あとはこれを/system/frameworkのものと入れ替えるだけ・・・だけど、そのまま入れ替えて
失敗したら二度と起動しない。パーミッション間違えるだけでも起動しなくなる。
その場合文鎮になる。cwm入れててもダメ。なので・・・

systemをsdカードにクローンして使う方法

1GB以上は空のあるSDカードを入れておいてください。

引き続きadb shellで操作。root権限ではない場合には

/data/local/tmp/run_root_shell

を実行してrootになる。

/data/local/tmp/busybox dd if=/dev/block/mmcblk0p11 of=/sdcard/system.img

出来上がったsystem.imgを先ずは試しにマウントする

cd /data/local/tmp
mkdir sys2
mount -o loop,rw -t ext4 /sdcard/system.img sys2

イメージファイルだと分かるようにしておく

mkdir sys2/IMGFILE_SYSTEM

面倒なのでbusyboxとsuをコピーしておく

./busybox cp su sys2/xbin/
chown 0.0 sys2/xbin/su
chmod 6755 sys2/xbin/su
./busybox cp busybox sys2/bin/

次に、WifiTethering時APN固定を解除(というかauのSIMの場合になるように仕向けた)framework.odexをコピーする

./busybox cp framework.odex sys2/framework/

ls -l sys2/framework/framework.odex

-rw-r--r-- root     root     10663032 2014-06-23 19:50 framework.odex

こうなっていることを確認。なっていない場合は変更する

chown 0.0 sys2/framework/framework.odex
chmod 644 sys2/framework/framework.odex

を実行。多分不要。。

マウント解除
umount sys2

一度再起動をかける
reboot

再起動したら再びshellへ…

adb shell
cd /data/local/tmp
./run_root_shell
./install_backdoor
./unlock_lsm_miyabi
./unlock_mmc_protect (いらないし間違ってsystem消す可能性があるので削除した方が良いとのこと)
/data/local/tmp/busybox mount -o loop -t ext4 /sdcard/system.img /system
stop zygote
start zygote

これで再起動がかかるように見える(Docomo With seriesと表示される部分から開始する)
しばらく待つ。
なんかたまに起動しないことある…adb shellでlogcatしておくといいかも。


起動したらテザリングをONにしても、APNが変更されることはないことが確認できると思う。

上記のコマンドだけど、再起動後すぐにやらないとsystemの上書きマウントがシステムがbusyだと
言われてできなくなってしまう。
また再起動ごとに行わないといけない。
しかもshellスクリプトだと動かないので、なにか考えよう。。。

tethered jailbreakってところかな。。

つーことで、スクリプト化(mount実行部分のみ)
http://www1.axfc.net/u/3266095 Pass: sh07d

3つファイルができるので全部/data/local/tmpにコピー

adb push m.sh /data/local/tmp
adb push mountsysimg.sh /data/local/tmp
adb push run_root_shell /data/local/tmp
adb shell

chmod 755 m.sh
chmod 755 mountsysimg.sh
chmod run_root_shell

クリーンブート後、コマンドから/data/local/tmp/m.shを叩けばマウントして再起動します。

./m.sh

SH07Dにコンソールインストールすれば単体でできるはず。。。

つーか どうやってroot取った後にコマンド実行させるか悩んでて、これはもう
exploit改変するしかないなと思ってソースみたらズバリそのものすでに実装済みだったわけで…


無料でSIMフリー化:
SHSimControlApp.apkをbaksmali
SHSimControlCommon.smali内
97行 99行を削除
const/4 v2, 0x0 を100行目に追加

もうすでにSIMロック解除していて本当にこれで解除できるのか不明なため誰かに
やってもらうしかないかも・・・

問題:

  • nand_lock解除のコマンドがSH-07D用にアップされていないので作らないといけない。。。 ここらへんの情報を元にする? →作った
  • MVNO-SIMを利用してのテザリングが強制でDoCoMoのAPNに変わってしまう(SIMコード44010以外なら大丈夫)
  • /systemを直接書き換えるにはnand_lockを外す必要がある →外してmount -o rw,remount出来ました
  • bootloopに陥った時に、戻す方法がない。(修理のみ?)→直接systemを弄らないでsystem.imgを弄る方法を利用するのが良い (SH-06Eみたいに)が、/dataの容量がそこまで大きくない → cwmがアップされてたので、今度焼いてみようと思う
  • カメラのシャッター音を消すにもnand_lock解除しないとだめ。
  • cwmがあっても、単独でrecoveryに入る方法が無いので、文鎮化対策にならない。
  • VPNFakerが何かわからないw

問題の方が多い・・・ちょっとづつ調べて行きます。。。

参考にしたページ:
http://m-v-n-o.blogspot.jp/2013/06/frameworkodex.html
https://github.com/fi01/backdoor_mmap_tools
http://lxbevo.sytes.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1374753134/902-905 SH-06E rootスレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402820473/ SH-07Dスレ パート6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1394287743/ SH-07Dスレ パート5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379316102/ SH-07Dスレ パート4


パート6の方にはかなりお世話になりました!